ラックブラケット
アンテナ取付金具 寸法図
デジタルもぐら3311J 及び デジタルもぐら3022J とも同じ警報動作となります。
緊急地震速報及びEWS(緊急警報放送)を受信した時の動作
(1)接点出力がON になります。
(2)設定した時間だけ音声出力を遅延します。
(3)設定した警報音声 (ラジオ音声または内蔵音源メッセージ)が出力されます。
(4)設定した警報出力時間が経過したら、音声出力を停止し、接点出力がOFF になります。
※警報動作中でも「終了ボタン」を押すと警報動作を停止し、待機状態に戻ります。
※本装置の各種設定・確認作業中でも、警報を受信すると直ちに警報動作に移行します。
警報受信時の内部動作 優先順位
緊急地震速報とEWS(緊急警報放送)の内部動作の優先順位は同レベルですが、後から発生した警報が優先され、
その警報動作に移行します。
防災訓練、各種試験放送などが実施されていても、警報を受信すると直ちに警報動作に移行します。
優先順位 地震・EWS > 防災訓練・各種試験放送 > ライン入力からの放送
動作例
緊急地震速報の放送を 「地震放送」 EWS(緊急警報放送)の放送を 「津波放送」 とします。
「地震放送」 が開始されている時に津波警報を受信すると、「地震放送」 を中断し 「津波放送」 が開始されます。
その後、 「津波放送」 が継続している間に緊急地震速報を受信すると、 「津波放送」 を中断し 「地震放送」 を開始します。
ラックマウント 2台用
デジタルもぐら 仕様 無料 FM電波 ラジオ放送
仕様詳細 ER-3311 DM-ER3311J デジタルもぐら
室内ロッドアンテナ 寸法図
ラックマウント 1台用